【JICAオセアニア地域向け生活習慣病研修~Farewellparty編~】
皆さんこんにちは
「オセアニア地域向け生活習慣病研修」が
全日程終了し、終了式をJICAで開催され、
担当講師としてお招きいただき参加してまいりました。
研修の時とは異なり
研修生はそれぞれの国の正装で身を包んでいました。
オセアニア地域は前投稿でもお伝えした通り
暖かい地域なので、衣装はカラフルで、ヒラヒラで
ムームーに近いワンピースを着用していました
うちなーんちゅの私には凄く親しみを感じました。
お食事もいくつか用意されており
いろんな国や地域から集まるJICAならでは
ビーガン対応はもちろん、ハラール対応のお食事
もあります。
皆さんはエビがお好み
そして、果物をよくいただいておりました
感謝の気持ちとして
オセアニア地域で歌われている歌を合唱。
(この時点で感激でウルウル)
そして、ダンス(Shirishiri Dance)
唐船ドーイが流れ、皆でカチャーシー!
カチャーシーインストラクターUEHARA
いつもよりたくさん踊っております
とても貴重な時間を過ごしました。
このような素晴らしい機会をいただきました
JICAの皆様、そして研修生に感謝したします。
今回初めて国外の栄養士(しかも3名)と交流できたことも
嬉しかったですし、これからも大切にしたい思い出です。
これからも県内外に向けて皆様の健康にお役に立てる
活動をして参ります。
ありがとうございました。
Shirishiri~~~
KAEproject
関連記事