2016年03月23日
『地産地消』料理実習・試食会・講演会イベントを開催しました!那覇市の地元野菜がジョートーサー事業です。
こんにちは〜。kazuです!
先週3月15日(火)に那覇市の
『地元野菜がジョートーサー事業』
- 地元食材の魅力〜地産地消が伝えること〜
料理実習・試食会・講演会イベントを開催ました。
TWPOを設立してから、
行政案件で自主開催の仕事は初!
人数も限定だった為、
大きく告知はできませんでしたが、
イベント内容は下記チラシの通り。

料理実習も多くの方にご参加頂きました。
みなさん、質問も多くスタッフ一同大忙し。

メニューはこちらの2品。
■県産マグロのソテー
地元野菜とパッションフルーツのソースがけ
■フレッシュハーブ香る焼き野菜
試食会もあり、みなさん大満足のご様子でした。
パッションフルーツのソースは、
斬新な味と、種の食感がたまりません!

ラストは講演。
- 地元食材の魅力〜地産地消が伝えること〜 -を
講演テーマに、食糧自給率・地産地消のことなど
お話しました。

作る。食べる。だけでなく、
知識も入れることで、
より深く学べます。
このセットは、オススメです。笑
昨日、琉球新報紙面にも
記事掲載がありました!

ご参加のみなさま
那覇市の金城さん
沖縄ガスのみなさま
ご協力頂いたみなさま
ありがとうございました!
今後も多くの方に
地産地消の意味と意義を伝え、
県産食材の消費拡大に向け
スタッフ一同邁進してまいります。
KAE project
~沖縄初!健康改革&地産地消の連携プロジェクト~
■社名:一般社団法人 トータルウエルネスプロジェクトオキナワ
■住所:沖縄県中頭郡読谷村大湾356番地 シナジースクエア2F
■TEL:098-989-9530 ■FAX:098-989-9531
【 伊是名カエ 料理教室 】 生徒募集中!!
沖縄の料理教室 【 KAE project -カエプロジェクト- 】
【 KAE project メルマガ応援会員 】 登録はこちらから!!
■URL http://twpo.jp/
■Blog http://kaeproject.ti-da.net/
■FB https://www.facebook.com/kaeproject/
*カエプロジェクトに共感して頂けた方、
FBページ『いいね!』にクリックを宜しくお願いします^^
先週3月15日(火)に那覇市の
『地元野菜がジョートーサー事業』
- 地元食材の魅力〜地産地消が伝えること〜
料理実習・試食会・講演会イベントを開催ました。
TWPOを設立してから、
行政案件で自主開催の仕事は初!
人数も限定だった為、
大きく告知はできませんでしたが、
イベント内容は下記チラシの通り。

料理実習も多くの方にご参加頂きました。
みなさん、質問も多くスタッフ一同大忙し。
メニューはこちらの2品。
■県産マグロのソテー
地元野菜とパッションフルーツのソースがけ
■フレッシュハーブ香る焼き野菜
試食会もあり、みなさん大満足のご様子でした。
パッションフルーツのソースは、
斬新な味と、種の食感がたまりません!
ラストは講演。
- 地元食材の魅力〜地産地消が伝えること〜 -を
講演テーマに、食糧自給率・地産地消のことなど
お話しました。

作る。食べる。だけでなく、
知識も入れることで、
より深く学べます。
このセットは、オススメです。笑
昨日、琉球新報紙面にも
記事掲載がありました!

ご参加のみなさま
那覇市の金城さん
沖縄ガスのみなさま
ご協力頂いたみなさま
ありがとうございました!
今後も多くの方に
地産地消の意味と意義を伝え、
県産食材の消費拡大に向け
スタッフ一同邁進してまいります。
KAE project
~沖縄初!健康改革&地産地消の連携プロジェクト~
■社名:一般社団法人 トータルウエルネスプロジェクトオキナワ
■住所:沖縄県中頭郡読谷村大湾356番地 シナジースクエア2F
■TEL:098-989-9530 ■FAX:098-989-9531
【 伊是名カエ 料理教室 】 生徒募集中!!
沖縄の料理教室 【 KAE project -カエプロジェクト- 】
【 KAE project メルマガ応援会員 】 登録はこちらから!!
■URL http://twpo.jp/
■Blog http://kaeproject.ti-da.net/
■FB https://www.facebook.com/kaeproject/
*カエプロジェクトに共感して頂けた方、
FBページ『いいね!』にクリックを宜しくお願いします^^
Posted by カエプロジェクト at 12:00│Comments(0)
│活動報告